コヨリの美容液オイルでたるみの改善を。の巻

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
グミです。
年を重ねてもココロはオンナノコ。
いつまでもキレイにしていたいです。
できる限りプチプラ価格で。(。-∀-)ニヒ♪
よろしくお願いします。
コヨリ美容液オイルお試しでポチしてみました。
スポンサーリンク
ネットやブログを徘徊笑していると、ちょこちょこ目に留まっていたオイル。
お手頃でお試しできたのでお取り寄せしてみました。
コヨリ美容液オイルとは。
1本でハリツヤ肌を叶えてくれるΣ(・ω・ノ)ノ!
という魔法のような美容液オイルだそうです。
そんなことが可能ならとってもウレシイですよね。
・・・あんまりこの手は信用しておりません。ごめんなさい。
1本で叶えてくれるのが本当かもしれませんが、それにはやっぱり、継続が大切かと。
小さいお試しサイズで効果アリ!
というのは日々のスキンケアが完璧に近い方や、もともとのお肌の状態が良い方なんだと思います。
しわ、たるみ、などの原因である皮脂不足を補うためのオイルです。
椿油
柚子種子油
コメヌカ油
この4つがブレンドされて乾燥を防ぎながら小じわを目立たなくするオイル。
なんと、化粧水とこのオイルだけで皮脂膜が再現されて肌ツヤになるとのこと。
2つのアイテムだけなんてとっても簡単でいいですね。(*^-^*)
私は色々やってしまいがいの過保護な肌よりなので物足りないかもしれません。
というか、不安のほうが大きいです。笑
コヨリ美容液オイルの使い方
スポンサーリンク
私独自の使い方です。
化粧水+コヨリ美容液オイルのほうが効果の有無がわかりやすいと思います。
使用書にもそう書いてありますし・・・笑
さてさて私の使い方です。
洗顔(色々錯誤中ですが基本はキールズ)
ブースター(ピュアセラかクラランス)
化粧水(キールズ)
目元クリーム(キールズ)
まつげ美容液(フローフシ)
ここまできてやっとこ。
コヨリ美容液オイル
2,3日に1度シートマスク。
このルーティンで1週間。
夏場にオイルで〆てしまってべたつきそう。
逆に肌荒れしてニキビや吹き出物が増えそう。
と思っていたのですが。
べたつきもせず、すっと肌になじんで使いやすいです。
気になる目の下やほうれい線予備軍になりそうな部分にも重ねてぬりぬり。
少しの量でとってものびるので記載されているより長く使えそうです。
今回お試しサイズは7日分でしたが、実際は2週間ほど使えました。
私が現品購入するなら重ね付けした場所への部分使いになりそうなのでコスパはもっと良さそう。
ただ。
定期購入ならこのお値段!(´;ω;`)ウッ…
初回限定価格!(´;ω;`)ウッ…
など継続回数にしばりがあるの苦手なのでどうしたものか悩み中です。
定価購入なら他のアイテムでもい良いかなぁとか。
ですが。
夏にオイル。
なんとなく油分が多すぎてべたつくイメージでしたが。
思っていたより使用感が良かったです。(*´▽`*)
オリー
本日も最後までおつきあいくださりありがとうございました。
ファッション、コスメに関する事を私目線で日々綴っています。
アパレル業界に身を置いた経験を活かして行きたいと思ってます。
時々趣味の神社のコトや占い、天然石のお話もしています。
そんな気持ちをモットーに日々情報を発信出来ればと思ってます。(*´∀`*)
流行りのコーデ、美容に関することを私目線ではありますが、日々綴っています。
GU、UNIQLO、Azul by mousy、ZARAが好きでよくパトロールしてます。(*´∀`*)
基礎化粧品は試行錯誤してkiehlsに落ち着きました。
キールズ大好きです。(*゚∀゚*)ムッハー
gumi
スポンサーリンク